印傳屋 / INDEN-YA

第15回 名古屋御園店 「感謝デー」のご案内

名古屋御園店 「感謝デー」2025年11月1日(土)~11月9日(日)

日頃のご愛顧に感謝をこめて、年に一度の印傳屋恒例「第15回 感謝デー」を開催いたします。
どうぞこの機会にご来店いただけますようお待ちしております。

【期間中ご来店の方の特典】
・期間中限定の店頭サービスがございます。
・ご購入金額22,000円(税込)以上お買い上げの場合、1件の送料は無料です。

【期間中のお電話等でのご注文につきまして】
・ご購入金額22,000円(税込)以上のお買い上げで、1件の送料が無料となり、さらに、印伝のオーナメントを進呈します。
*オーナメントの色柄等はお選びいただけません


名古屋御園店15周年記念商品

印傳屋名古屋御園店は、多くのお客様と地域の皆様に支えられ2025年11月に、15周年を迎える事ことができました。今の暮らしに寄り添い進化を続ける「甲州印伝」と日本の革工芸の魅力をよりいっそうお伝えできるようサービスの向上に努めるとともに、これからも名古屋の街の魅力づくりに貢献してまいります。
また、15周年を記念した店舗限定商品も同時にお披露目いたします。どうぞこの機会にご来店いただけますようお待ちしております。

<燻/鶴亀> 合切袋大マチ付き 価格:83,600円(税込)

<紺地×白漆/きつね>束入F 価格:31,900円(税込)

おすすめの商品


New Collection & Recommend


白詰草

なんでもない日常に、ちいさなしあわせを。
特別な日のブーケほど華やかさはないけれど包まれると、
ほっとうれしくなる花がある。
それは、ずっと遠い日に手にしたことのある白詰草。
そんな素朴な野花で印伝をつくりたいと思いました。
お出かけするとき、ちょっと心地いい気分になりますように。

シリーズ詳細


INISHIE/いにしえ

色艶を得た市松。タイムレス。
平安時代は「石畳文」「霰文」といい、江戸時代中期に歌舞伎役者の
佐野川市松が装束に取り入れたことから広まった「市松模様」。

染物や織物などさまざまな工芸に用いられ、日本の文化を彩ってきた
いにしえの模様を印伝に取り入れ現代のデザインへ。

シリーズ詳細


開催期間:2025年11月1日(土)~11月9日(日)
営業時間:10:00~18:00
問い合わせ:印傳屋 名古屋御園店 052-265-6633
詳しいアクセスはこちら

・店舗専用駐車場がございませんので、地下鉄などの公共交通機関や近隣コインパーキングをご利用ください。